※このページには、広告リンク(プロモーション)が含まれています。リンクを経由して購入いただくと、ウサさんたちの活動の応援になります🐇✨

【EDF6】2人で回せるおすすめ武器稼ぎステージ2選|M97と追跡者で安定&高効率!

画面分割プレイゲーム

「インフェルノに挑戦したいけど、武器が全然足りない……」
「敵が強すぎてクリアできない……」

そんな悩みを抱えているEDF6プレイヤー、多いのではないでしょうか?

実は、難易度が上がるほど大事になるのが“武器稼ぎ”。 本記事では、ゲーム初心者のウサさん×上級者のクマさんが、実際に2人で試して安定して稼げたステージを2つに絞ってご紹介!

✔️ 初心者でも安心して回せる「M97 激突する平原」
✔️ INF装備を狙える「M143 追跡者(???)」

それぞれの特徴や立ち回り、プレイ中のリアルなやりとりも含めてお届けします。

この記事を書いた人

🐰 ウサさん(初心者) × 🐻 クマさん(上級者)

  • 夫婦でゲームを楽しむ2人組。ウサさんはゲーム初心者で、最初は「たかがゲームでしょ?」と思っていたけど、クマさんに教わりながらいろんなゲームにどハマり中。
  • クマさんは20年のゲーム経験を活かして、ウサさんをサポート。2人で協力しながら新しいゲームに挑戦しています。

▶︎この記事でわかること

✅武器稼ぎが必要な理由とその効果
✅2人プレイで安定して稼げるおすすめステージ(M97・M143)
✅初心者でも無理なく稼げる攻略ルート

武器稼ぎはなぜ必要?|EDF6で強くなるための近道

EDF6では、ステージが進むほど敵の攻撃力や体力が大幅に上がっていきます。高難易度(ハーデスト~インフェルノ)になると、初期武器や拾っただけの武器では全く歯が立たないことも……。

そこで重要なのが、“武器稼ぎステージ”の存在です。特定のミッションを周回することで、より高レベルの武器や支援装備を集めることができ、戦力を一気に底上げできます。

2人プレイでうまく分担すれば、安全かつ効率よく稼げるのも大きなメリットです。

用語解説

本記事内での「M◯◯」は、ミッション番号(Mission)の略です。EDF6では各ステージに通し番号が振られており、プレイヤー間でも略称として一般的に使われています。

おすすめ武器稼ぎステージ2選|まずはM97とM143から始めよう!

2人プレイで安定して回しやすく、効率的に武器が集められる2つの定番ステージを紹介します。それぞれ難易度や稼げる武器のレベルが異なるので、目的に応じて使い分けてみてください。

【M97】激突する平原|初心者に優しい!放置寄りで安全な稼ぎ場

M97は、味方NPCが非常に強力で、プレイヤーが控えめな行動でもミッションが進んでいく珍しいステージです。とはいえ、レーザー持ちのカエル(コロニスト)や最後に出てくるグラウコスには注意が必要です。

NPCが「エイリアンが左右に展開しています」と発言したタイミングで、平原中央に落ちた武器やアーマーを回収しに行き、グラウコスが近づいてきたら端に避難する流れです。あとはグラウコスの攻撃に巻き込まれないようにアイテムを回収していきます。

ウサさんはエアレイダーでグレイプを要請し、自分用に1台使って回収を担当していました。クマさんも別のグレイプに乗って、2人でそれぞれ回収に動いていたため、効率よくアイテムを集めることができました。
グレイプは最大3台まで同時に呼び出せるため、2人で分担して使えるのが魅力です。ただ、スピードはあるものの耐久力はやや低めなので、安全重視ならバリアスなどの高耐久ビークルの使用もおすすめです。

特に攻撃せずとも敵が減っていくのが楽で、まずは試してみる稼ぎには最適なステージ。時々事故でやられてしまうこともあるので、レーザー持ちのカエルだけは先に狙い撃ちしておくと安全度が増します。

【M143】追跡者(???)|INF武器を狙える!安置活用の高効率ステージ

「???」と表示されている隠しステージで、連番ではM143にあたります。130の次のステージです。

このステージでは、開始直後にアンドロイドと大型アンドロイドを倒した後、マップ左後方にある“丸いドームが乗ったビル”の屋上が安置になります。

ビルへは、レンジャーならヘリ、エアレイダーならデプスクロウラーで登ります。ウイングダイバーとフェンサーなら自力で登頂可能。登った後は、ネイカーがビルに寄ってくるのを上から安全に迎撃するだけでOKです。

ビル破壊には注意が必要で、爆撃や巻き込みには細心の注意を払いましょう。アンドロイドやネイカーの分担処理についても、2人で相談しておくと安定感が増します。

クマさん
クマさん

僕がアンドロイドを担当、ウサさんがネイカー担当と割り振りをしていたよ⭐️

ただ、ネイカーはちょっと攻撃しないとこちらに気づいてくれないから、僕の方で先に軽く攻撃して誘導しておいたんだ。

ウサさん×クマさんはエアレイダー×ウイングダイバーの組み合わせで、エアレイダーでエレクトロンを撃ちまくることで、とても効率的に稼げました。フェンサー×レンジャーの時は少し時間がかかったので、エアレイダーがいると楽に終わります。

ウサさん
ウサさん

いろんな稼ぎステージ試したけど、難しくて何度もやられちゃって…💦
でも「追跡者」はビルの上に登れたらめちゃくちゃ安全!
クマさんがダイバー、私がエアレイダーだった時はエレクトロンが超優秀で、上から撃ってるだけで敵がどんどん溶けて楽勝だったよ〜!

ただ、M97よりは敵が少なくてドロップアイテム数が少ないから、コツコツ頑張ることが大切。

クマさん
クマさん

ウサさんM97でもグラウコス来てるのに回収したりしててやられてたけど、M143はエアレイダーが活躍していたね!

M97と追跡者の使い分け方を解説

稼ぎステージは「とりあえずどこでも回せばいい」というわけではなく、プレイヤーの装備状況やプレイスキル、目的の武器レベルによって向き不向きがあります。

M97は操作に不慣れでも回収のタイミングさえ掴めば安全に稼げるので、「まずは1本目の強武器を拾いたい!」という初心者にぴったり。

一方で、M143(追跡者)はある程度の準備や連携が必要ですが、そのぶんドロップする武器のレベルが高く、INF用の装備を集めたい人にとっては効率の良い選択肢になります。

2人プレイなら、それぞれのステージで役割分担をしやすく、どちらも安定して周回できるのが魅力です。

ステージ名稼げる武器Lv難易度所要時間向いている人
M97 激突する平原~Lv85★☆☆☆☆短め初心者・まずは1本強い武器が欲しい人
M143 追跡者(???)~Lv95★★★★☆やや長め高火力装備が整ってきた中級者以上

ウサさんは「まずはM97で拾えるだけ拾ってから、追跡者で本気稼ぎ」という流れで装備を整えました。

他の稼ぎステージにも挑戦してみたけど…難しかった話

一応、他の高難度ステージやアイテム効率が良いと言われるミッションにも挑戦しましたが、敵が多かったり、安全な場所がなくてやられてしまうことが多々ありました。

結局、2人プレイでも安定して稼げたのは、今回紹介したM97とM143だけ。特に安置があるM143は、連携が取れればほぼノーリスクでINFの高レベル装備が狙える点が強みでした。

ウサさん
ウサさん

色々な稼ぎステージ試してみたけど、クマさんの指示通りに動けなくて、空気がピリつくから、M97とM143に落ち着いたよ・・・!

まとめ|2人で効率よく武器を集めるならこのルート!

  • 初心者はまず【M97 激突する平原】で装備の基礎を固めよう!
  • INF武器を狙うなら【M143 追跡者】で本格稼ぎにチャレンジ!
  • どちらも2人プレイなら役割分担しやすく、安全に周回可能
ウサさん
ウサさん

強い武器があるだけで、EDF6がめっちゃ楽しくなるよ〜!

クマさん
クマさん

ステージの特性を理解して回すのが一番の近道だね!

2人で相談しながら、無理なく楽しく稼いでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました