※このページには、広告リンク(プロモーション)が含まれています。リンクを経由して購入いただくと、ウサさんたちの活動の応援になります🐇✨

【パルワールド】初心者向け始め方ガイド|2人プレイの始め方・序盤の注意点も紹介

PC2台通信プレイゲーム
ウサさん
ウサさん

え、ゲーム完成してないのに売ってるの?アーリーアクセスって何?

クマさん
クマさん

アーリーアクセスは、ゲームが“完成前に遊べる”仕組みのことだよ!
実はアーリーアクセスって、完成前に“お得に遊べるチャンス”でもあるんだよ

パルワールドは現在、アーリーアクセス版(開発中バージョン)として販売中です。
これはまだ全要素が出そろっていない“途中段階のゲーム”という意味ですが、代わりに正式版より安く買えることが多いのが大きなメリット

しかも、パルワールドはすでに拠点づくり・捕獲・クラフトなど十分に遊べる要素が盛りだくさん!
実際に夫婦で遊んでみても「えっ、これでまだ開発途中なの!?」と驚くレベルでした。

「これ、めっちゃ話題になってるけど、まだアーリーアクセスってことは“未完成”ってこと…?」
「今買って損しない?正式版を待った方がいいのかな…?」

そんなふうに迷っている方に向けて、この記事では実際にプレイした体験も交えて解説します🐰🐻

この記事を書いた人

🐰 ウサさん(初心者) × 🐻 クマさん(上級者)

  • 夫婦でゲームを楽しむ2人組。ウサさんはゲーム初心者で、最初は「たかがゲームでしょ?」と思っていたけど、クマさんに教わりながらいろんなゲームにどハマり中。
  • クマさんは20年のゲーム経験を活かして、ウサさんをサポート。2人で協力しながら新しいゲームに挑戦しています。

▶︎この記事でわかること

パルワールドってどんなゲーム?何ができる?
2人で遊ぶにはどうすればいいか
実際に夫婦でプレイしてみたリアルな感想

パルワールドとは?どんなゲーム?

パルワールドは、“捕獲・育成・クラフト・戦闘・探索”が全部詰まったオープンワールドサバイバルゲームです。
プレイヤーは「パル」と呼ばれる不思議な生き物たちを捕まえて、一緒にバトルしたり、働かせたりしながら、広大な世界を自由に冒険していきます。

ウサさん
ウサさん

ポケモンをリアルにした感じかと思ったら…なんかゼルダにも似てない?草原とか光の雰囲気とかさ…

クマさん
クマさん

確かに。空も飛べるし、拠点も自由に作れるし。“ブレワイ+モンハン+ポケモン”を混ぜたみたいな感じかな

できることが多すぎて最初はびっくり!

  • パルを捕まえて一緒に戦う(パルだけじゃなく自分も戦える!)
  • パルに資材運びや発電を指示して任せる
  • 拠点を建てて家具を並べる
  • 畑を作って自動化する
  • 銃や装備を作って強化する
  • ダンジョンを攻略する
  • ボスを倒す  …などなど!

最初にプレイしたときは、「捕獲」「クラフト」「バトル」「探索」など、できることが多すぎて何から始めたらいいのか戸惑うかもしれません。
実際、私たちも最初は“忙しすぎて何してるんだっけ・・・?”という状態に。
でも慣れてくると、「今日は拠点づくり」「明日はパル集め」など、自分のペースで好きな順に進めていいゲームだとわかってきました。


【評価】パルワールドのおすすめ度を5段階でレビュー!

パルワールドは、自由度の高さと独自の世界観が魅力のゲームですが、UIや協力プレイ環境にややクセがあるのも事実。
実際に夫婦でプレイしてみて感じた評価を、以下の4つのポイントでまとめてみました!

評価項目評価コメント
ゲームの自由度★★★★★捕獲・建築・冒険・農業・バトル…とにかくやれることが多い!「今日は何しよう?」と毎回ワクワクします。
協力プレイの快適さ★★★☆☆設定次第。2人プレイなら環境整備が鍵
初心者のとっつきやすさ★★☆☆☆UIや説明がやや不親切で、最初は戸惑うことも。ですが、慣れると一気に広がります!
続けたくなる中毒性★★★★☆気がついたら数時間…拠点づくりや自動化にハマって抜け出せなくなります。
ウサさん
ウサさん

最初は“説明どこ!?”って感じだったけど、気づいたら家を建てて畑作ってた

クマさん
クマさん

自由にやれる分、ハマる人はめちゃくちゃハマる。逆に“道筋がないと不安”な人はちょっと戸惑うかもね。


🎮 購入前にチェック!Steam版 パルワールドの基本情報

パルワールドは、パソコン(Steam)やXbox、PS5で遊べるオープンワールド型のサバイバルゲームです。
現在はアーリーアクセス版として配信されていて、今後もアップデートでどんどん進化していく予定。

💡 基本情報まとめ表

項目内容
ゲーム名パルワールド(Palworld)
ジャンルオープンワールド・サバイバルクラフト・モンスター育成
発売日2024年1月(アーリーアクセス開始)
対応機種Steam(PC)、Xbox Series X/S、Xbox One、PS5
日本語対応対応
プレイ人数最大4人(通常の招待コードのマルチプレイ)
1人〜最大32人(専用サーバー)
協力プレイ方法・専用サーバーでのオンラインマルチプレイ
・非公開設定で2人専用にも可能
※現時点で画面分割やオフライン2人プレイは非対応
難易度難易度設定なし(プレイヤー次第の自由サバイバル)
プレイ時間目安50〜200時間以上(拠点・育成・探索の自由度が高い)
必要PCスペック(推奨)Core i9 / メモリ32GB / RTX 2070以上推奨(※重め)
金額3,400円(税込)
過去最安値:2,550円(税込)
DLC・MODDLC予定あり/非公式MODあり
MODなしでも快適!
公式サイトPalworld(Steam)
クマさん
クマさん

マルチプレイで“ホスト”をするPCには、かなりの処理負荷がかかるんだ。モンスターの動きとか世界全体を管理してるからね。

高スペックのPCを使用している方がホストになるのが基本だよ!


PC2台で通信プレイする方法と設定のコツ(オンライン協力)

パルワールドは画面分割プレイに対応しておらず、PC1台で2人同時には遊べません。
そのため、2人で協力プレイするにはPCを2台用意し、オンラインでつなぐ必要があります。

また、2人プレイを始める方法はとてもシンプルで、招待コードを使ったマルチプレイが最も手軽です。
ここでは、ホスト側/ゲスト側それぞれの手順と注意点をまとめます。

👥 2人プレイの始め方(オンライン招待コード式)

まずは、Steamアカウントを作成し、ゲームを購入・インストールします。
ここまでは、2人とも共通で必要な準備です。
このあとからは、ホストとゲストでやることが少し違います。

🧑‍💻 ホスト側の準備

  1. パルワールドを起動
  2. 「ゲーム開始」→新規ワールド作成 or 既存ワールドを選択
  3. ワールドの設定で 「マルチプレイ:ON」 にする
  4. ゲーム開始後、ESCキー(オプション)を押してメニューを開く
  5. 招待コードを一緒に遊びたい相手(ゲスト)に送る。

🎮 ゲスト側の操作

  1. パルワールドを起動
  2. タイトル画面から「マルチプレイに参加(招待コード)」を選択
  3. もらった招待コードを入力して接続!
  4. ホストのワールドに入り、合流

初心者がつまずいたポイント&対処法|ウサさん体験談

パルワールドは自由度が高いぶん、何から手をつけていいか迷いやすいゲームです。
ここでは、実際にウサさんがつまずいた“初心者あるある”をもとに、原因と対策をセットで解説します!

🎮 間違ってボール投げちゃった!→ R1操作にご注意

  • 状況:「あっ…またR1押しちゃった…」と、パルに向かってうっかりスフィアを投げてしまう事故が発生
  • 原因:操作ボタン(R1など)に慣れておらず、関係ない時に無駄投げしてしまう
  • 対策
    大事なスフィア(高ランクなもの)は普段は選択しない
    ・「今は使わないな」と思ったら、ノーマルスフィアなどに切り替えておく
    ・意識してR1に指を置かないようにするのも◎

❄️夜になって寒さで体力が… → 焚き火・装備を忘れずに!

  • 状況:夜になると寒さで体力が徐々に削られてピンチに
  • 原因:寒さ対策をしていない
  • 対策
    松明・焚き火・ベッド・防具を早めに用意!寒冷地では特に注意。
    ・ただ、焚き火に突っ込むと燃えることに注意

💥気づいたら敵対状態!?襲ってくるパルに要注意

  • 状況:こっちは何もしてないのに、パルに見つかった瞬間に戦闘開始!あわてて逃げる羽目に…
  • 原因
    ・一部のパルは初期状態で敵対的(アクティブ)になっており、近づいただけで攻撃してくる
    ・序盤は移動速度や耐久が低く、逃げきれずにやられがち
  • 対策
    ・知らないパルに近づくときは注意!
    ・囲まれそうになったら早めに離脱!

どんな人におすすめ?パルワールドが向いている人の特徴

パルワールドは「やることが多い分、自由度が高い」ゲームです。
以下のポイントにマッチする人におすすめ👇

  • 拠点づくりやクラフトが好き
    • 家を建てたり、農場を作ったり、作業台でアイテムを作るのが楽しい人はハマります!
    • クマさん:「素材を集めてコツコツ発展させていくタイプの人にぴったり」
  • モンスター育成&バトルが好き
    • パルを捕まえて育て、戦わせたり働かせたりする要素が盛りだくさん。
    • ポケモン好きで「もっと自由にやりたい」と思ったことがある人におすすめ。
  • オープンワールドでのんびり冒険したい
    • ストーリー進行に縛られず、好きな順で進められるのが魅力。
    • ウサさん:「やることが多いけど、自分のペースでいいんだ〜って気づいたら楽しくなったよ!」
  • 夫婦・カップル・フレンドと協力して遊びたい
    • 拠点を一緒に整えたり、役割分担して冒険したり、2人でやると効率&楽しさUP!
    • クマさん:「うちはウサさんが建築係、ぼくが冒険&捕獲係って感じだね」
クマさん
クマさん

ぼくはクラフト系ってそんなに得意じゃないんだけど、パルワールドはパルたちが素材を集めたり、作業を手伝ってくれるから、遊んでるうちにどんどん楽になっていくんだ。
だから、気づけば夢中になってたよ!


まとめ|最初は混乱、でも気づけば“沼”にハマってる!

パルワールドは、最初はとにかく覚えることが多くて「えっ!?何すればいいの?」と戸惑うかもしれません。
でも拠点が整い、パルたちが自動で作業してくれるようになると、一気に快適で自由な世界が広がります。

ウサさん
ウサさん

最初は“え?今度は畑?寝床?探索?”って頭ぐるぐるしてたけど、今はもう設置マスターよ!

クマさん
クマさん

配置マスターが何かは置いておいて…

パルが優秀だからすごく助けられてるよね!冒険もクラフトもどっちも楽しい!

夫婦やカップルでのんびりプレイするのにもぴったりなゲームです。
“効率の良いクラフト”も“自分たちらしい冒険”もどっちも目指して、オリジナルの拠点を育てていきましょう!


💡 そもそもSteamって何?という方はこちら ▶︎ Steamとは?初心者向けガイド

💰 Steamでお得に買う方法もまとめています ▶︎ Steamセールの種類とお得な購入法

💸 ゲームにかかる費用も解説しています ▶︎ ゲームを趣味にするといくらかかる?

🔧 2台のPCで遊ぶ場合の設定方法はこちら ▶︎ PC2台通信プレイのはじめかた

タイトルとURLをコピーしました