※このページには、広告リンク(プロモーション)が含まれています。リンクを経由して購入いただくと、ウサさんたちの活動の応援になります🐇✨

【パルワールド初心者ガイド】おすすめワールド設定と最初にやること全部まとめ!

PC2台通信プレイゲーム

「パルワールドを始めたけど、何から手をつけたらいいのか分からない…」
「ワールドの設定って何を基準に選べばいいの?」

そんな風に感じている人、実は多いんです。
わたしも最初、夜の寒さに凍えながら「これで合ってるのかな?」と不安に思っていました🐰💦

この記事では、パルワールドを初めてプレイする初心者さんに向けて、

  • 快適に遊ぶためのおすすめワールド設定
  • 実際にやってみて「これは最初にやって正解だった!」と思ったことやおすすめテクニックをウサさん&クマさんのリアルなプレイ体験を交えながら紹介していきます。

「快適さ」と「自由さ」を両立できる設定にしておけば、冒険がもっと楽しくなるはず!
これからパル生活を始める人も、少し詰まってしまった人も、ぜひ参考にしてみてくださいね🐻🌿

この記事を書いた人

🐰 ウサさん(初心者) × 🐻 クマさん(上級者)

  • 夫婦でゲームを楽しむ2人組。ウサさんはゲーム初心者で、最初は「たかがゲームでしょ?」と思っていたけど、クマさんに教わりながらいろんなゲームにどハマり中。
  • クマさんは20年のゲーム経験を活かして、ウサさんをサポート。2人で協力しながら新しいゲームに挑戦しています。

▶︎この記事でわかること

✅初心者でも快適に遊べるおすすめワールド設定
✅序盤からストレスを減らす環境づくりのコツ
✅実体験ベースで紹介する最初にやっておくとラクになる行動

初心者におすすめのワールド設定

ウサさんとクマさんは「快適プレイ重視」のコンビ。
ゲームは全力で思い切り楽しみたい派で、あえて不自由を背負ってストイックに遊ぶ…というよりは、便利で遊びやすい設定を選んでいます。

ワールド設定は後から変更できるので、まずは快適さ優先で始めて、遊びながら少しずつ自分に合った環境を見つけてみてください。

▼ウサさんとクマさんのワールド設定抜粋

項目おすすめ設定理由
経験値倍率3倍パルの育成がしやすくなる
キョダイタマゴ孵化にかかる時間(h)0かなりの数孵化させることになるので、0がおすすめ
襲撃イベントが発生するかOFF初心者にはキツすぎる!まずは拠点づくりに集中
デスペナルティ何もドロップしないロストのストレスなし
ギルド毎の拠点最大数10拠点がたくさん作れて楽しい
拠点の作業パル最大数30生産・クラフトが早く進む
クマさん
クマさん

デスペナルティなしのメリットとしては、冒険の帰りで近くにファストトラベルがない時、オプションから“死んでリスポーン”を選んで拠点に戻ってるよ。

マップからファストトラベルが選べたら便利なんだけどな〜

ウサさん
ウサさん

いいのか悪いのかは置いといて…クマさんがやり始めた裏技、ウサさんもありがたく使わせてもらっています。

ウサさん
ウサさん

あと拠点数10にした途端、ちょっとゲームが重くなった感じがしたから、様子を見ながら拠点数を調整するのがおすすめ!


👉 これからパルワールドを始める方は、最初の準備をまとめた「パルワールドの始め方ガイド」もチェックしてみてください。

知っておくと便利な操作

パルワールドは、画面上に操作方法が表示されるので基本的な動きは迷わず覚えられます。
ただ、中には画面に書いていない・気づきにくい便利操作もあるので、ここでまとめて解説します。

一括便利収納でアイテム整理が一瞬

インベントリ画面から 「一括便利収納」(RTボタン)を押すと、近くのチェストに入れられるアイテムを一気に収納できます。
さらに、手元に置いておきたいアイテムは登録しておくと、一括収納の対象から除外できるので、必要な道具を間違って収納してしまう心配がありません。
素材整理や重量オーバー対策に便利で、拠点作業がかなりスムーズになります。

アイテムの移動・分割操作

チェストとのアイテム移動では、

  • △ボタン:同じ種類のアイテムを一度に移動
  • □ボタン:スタックを半分に分ける
    さらに、□ボタンを何回も押すと「半分の半分」に分けられるので、細かく数を調整したい時に便利です。
    画面にはここまで詳しくは表示されないこともあるので、覚えておくと必要な量だけサッと持ち出せます。
ウサさん
ウサさん

△ボタンでアイテムを移動できるの、実はかなり時間が経ってからクマさんのプレイを見ていて気づいたんだよね…。
クマさんには「え?書いてなかった?」って言われたけど、いやいや、画面には書いてないんだってば…!

銃・ガン・スフィアの使い方

戦闘や捕獲で役立つ操作はこの通りです。

  • L2:照準を合わせる
  • R2:道具を使う(銃やガンの場合発射、素手の場合は殴る)
  • RB(捕獲スフィア):押しっぱなしで狙いを定め、離して投げる
    スフィアは押しっぱなしにすることで軌道が見え、狙ったパルを確実に捕まえやすくなります。
  • ✖️ボタン:ジャンプだけど2回連続で押すとグライダー(装備している場合)になる
    グライダーはスタミナを消費するので、かなり高い場所から落ちるときは、地面に近づいたタイミングでグライダーを展開するとスタミナを節約できて安全です。
    落下ダメージがかなり痛いので…。パルに乗っていれば落下ダメージはありません。
ウサさん
ウサさん

序盤からこれを知ってるだけで、整理も戦闘もずっと快適になるよ!

最初に知っておくとラクになること

ここからはウサさんが実際にやって「これは助かった!」というポイントを一気に紹介します。

  • 素手でも木やパルを倒せる
    R2を押すと殴ることができ、木を殴れば木材をゲットでき、パルを殴って倒せばパルの素材をゲットできます。
    パルは固定アイテムをドロップします。どのパルが何をドロップするかは図鑑から確認できるので、欲しい素材がある時は狙って倒すと効率的です。
    まずは画面右上に出ているミッションに沿って進めると、自然と必要な行動が身につきます。
  • 夜は寒いので寒さ対策を忘れずに
    夜は寒さで体力が減るため、防具や焚き火、たいまつを用意しておきましょう。
  • パルは好きなだけ捕まえてOK
    手持ちのパル所持枠が5体しかなく、「捕まえすぎても意味ないのかな?」「5匹以上は捕まえられないのかな?」と思いがちですが、持ちきれないパルは自動でボックスに入ります。
    また、拠点で作業をしてくれるパルも必要になるので、捕獲は多めで大丈夫です。
    パルには作業適性と作業レベルがあるため、慣れてきたら有用なパルを狙って捕まえましょう。
  • 拠点作りとパルボックスの設置
    パルボックスは拠点の中心となる設備で、ここを設置することで拠点エリアが有効になります。
    拠点はファストトラベルの対象にもできます。また、配置したパルは自動で作業をしてくれます。
    夜は夜行性ではないパルが寝てしまい作業をしてくれなくなるうえ、序盤はランタンもなく暗くて動きづらいので、寝てしまうのもアリです。人用ベッドでもパル用ベッドでもどちらでも寝ることができます
    拠点はレベルが上がると複数作れるので、資源採集や冒険の拠点として活用すると便利です。
  • 拠点のクラフトはチェスト内の素材から使える
    手持ちに資材がなくても、その拠点のチェストに入っていればクラフト可能。レベルが上がると全拠点共用のチェストも作れます。
  • 移動手段は早めに確保
    序盤でもパルに乗って飛んだり走ったりできるようになります。移動が大幅にラクになるので、早めに乗れるパルを確保しましょう。
    ただし、捕まえただけでは乗れず、専用の装備(サドルなど)をクラフトする必要があります
    テクノロジーで解放し、素材を集めて作ればライド可能になり、移動が大幅にラクになります。
  • ファストトラベルは必ず解放する
    近づくと画面上部の方角バーにファストトラベルのアイコンが表示されます。この方角表示がかなり便利で、目的地の位置を見失いにくくなります。
    フィールドにあるファストトラベル地点は四角ボタンで開放可能。ワープ移動ができる超便利機能なので、見つけたら絶対に解放しておきましょう。
    ボスの近くに設置されていることも多いので、戦う前に解放しておくのがおすすめです。負けてしまった時も、すぐ近くから再挑戦できて手間がかかりません。
    拠点もファストトラベル対象にできるので、その設定も忘れずに。

まとめ|“快適スタート”でパルワールドがもっと楽しくなる!

パルワールドは、最初のワールド設定や序盤の立ち回りを少し工夫するだけで、難易度も快適さも大きく変わります。
特に、敵の襲撃OFF経験値・作業速度の調整など、自分に合った設定にしておくことで「敵が強くてやめたくなる…」という事態を防げます。

さらに、

  • パルは好きなだけ捕まえてOK(ボックス保管可能)
  • チェスト活用でクラフト効率アップ
  • ファストトラベルや移動用パルで移動時間を短縮
  • 画面に書かれていない便利操作を覚える

こういった知識を押さえておけば、序盤から無駄なストレスを感じずに冒険やクラフトを楽しめます。

ウサさん
ウサさん

最初から知ってたらもっと楽できたなー!

クマさん
クマさん

いろんなゲームをやってきた人なら自然とやる操作なんだけど、パルワールドはできることが多い分、慣れていない人は最初ちょっと戸惑うかもね💦

設定とちょっとした知識を武器に、自分に合ったマイペースなパル生活を始めてみてください。


👉 他にも「パルワールドの始め方」や「手術台の使い方」など、初心者向け記事を公開しています。あわせて参考にしてください。


💡 そもそもSteamって何?という方はこちら ▶︎ Steamとは?初心者向けガイド

💰 Steamでお得に買う方法もまとめています ▶︎ Steamセールの種類とお得な購入法

💸 ゲームにかかる費用も解説しています ▶︎ ゲームを趣味にするといくらかかる?

🔧 2台のPCで遊ぶ場合の設定方法はこちら ▶︎ PC2台通信プレイのはじめかた

タイトルとURLをコピーしました