「パルワールドが、ついに正式リリースへ…!」
そんな言葉が、公式動画で発表されました。
しかもリリース予定は2026年――!?えっ、思ってたより先!?
わたしたちウサさん&クマさん(初心者×上級者の2人プレイコンビ)も、動画を見ながらいろいろ妄想がふくらみました。
とはいえ、「今買うべき?」「アーリーアクセスで始めて損しない?」という不安があるのも事実。
この記事では、そんな気になるポイントを、初心者目線+2人プレイ視点でやさしく整理していきます。
この記事を書いた人

🐰ウサさん(初心者)×🐻クマさん(上級者)
- 夫婦でゲームを楽しむ2人組。ウサさんはゲーム初心者で、最初は「たかがゲームでしょ?」と思っていたけど、クマさんに教わりながらいろんなゲームにどハマり中。
- クマさんは20年のゲーム経験を活かして、ウサさんをサポート。2人で協力しながら新しいゲームに挑戦しています。
▼この記事でわかること
✅『パルワールド』Ver.1.0(製品版)の正式リリース情報まとめ
✅アーリーアクセス版と何が違う?リリースはいつ?
✅今から始めるべき?それとも待った方がいい?
『パルワールド』正式リリースが2026年に決定!

2025年9月に公開された公式動画にて、
『Palworld(パルワールド)』がついにVer.1.0として2026年内に正式リリース予定であることが発表されました!
現在はアーリーアクセス版として販売中ですが、この「Ver.1.0」は製品版=完成版としてリリースされる大きな節目です。
📌 現時点で公式に発表されているポイント
- 正式リリース(Ver.1.0)は2026年予定
- 内容は「今までにない非常に大規模なコンテンツ」になるとのこと
- 今年(2025年)は「複数のサプライズを予定」しているが、アップデート自体は控えめ
- 理由は、「非常に大規模なコンテンツ」の開発にリソースを集中させているため
- Bucky氏も「アップデート頻度が減るが、今後のために必要な期間」と説明
- 開発陣は「ファンと対話しながら、最高の体験を届けたい」と語っている

つまり今は“準備期間”ってことかぁ。
アプデ減るの少しさびしいけど…その分、どかーんとすごいのが来るってことだよね、きっと!

やっぱり正式版になると、バグとか挙動の不安定さがグッと減るから安心して遊べるんだよね。
アーリー中は仕方ないとはいえ、“あれ?これバグかな?”って気になることがちょいちょいあるからさ。
完成された状態で、ストレスなくどっぷり遊べるのはやっぱり魅力だよ!
公式動画を見て感じたこと|内容よりも“雰囲気”が印象的だった

2025年9月に公開された公式動画『パルワールド(Ver.1.0)とポケットペアの”これから”について』では、ポケットペアのBuckyさんが今後の方針を語っていました。
ただ、正直なところ「これが追加されます!」「この要素が来ます!」というような具体的な発表はありませんでした。
ですが、動画全体のトーンから伝わってきたのは――
「Ver.1.0に向けて、本気で土台を整えている」という、開発チームの強い意志。
バグ修正や最適化を優先して、今年のアップデートは控えめになること。
でもその分、2026年の正式リリースでは“とんでもない規模の進化”を見せてくれるつもりで動いていること。
ユーザーの反応は?“期待”の声が多く、楽しみにしている人が多数!
今回の公式動画には、コメント欄でもたくさんの反応が寄せられていました。
「正式リリースが待ち遠しい!」「より安定して遊べるようになるのが嬉しい」など、開発の進展に期待する声が多く見られました。
一方で、「ストーリー性をもっと深めてほしい」「新要素がもう少しほしい」という意見もあり、“もっとこうなったらいいな”という要望も寄せられていました。

私はね、不安とかは特になくて…とにかく“どんなふうに進化していくのか”が楽しみ! 正式リリースまでの期間も、毎回ちょっとずつワクワクをくれるゲームだと思ってるよ✨
▶ 詳しくは以下の動画をご覧ください👇
今買うべき?アーリーアクセスのメリット・注意点

「正式リリースまで待ったほうがいいのかな…?」と迷っている方も多いと思います。
でも実際にプレイしているウサさんとしては、「今からでも全然アリ!むしろおすすめ!」というのが正直な感想です。
今のうちに始めるメリット
現在のアーリーアクセス版でも、パルとの冒険や拠点づくり、ボス戦、クラフトなど一通り体験可能。
夫婦・カップル・フレンドで協力プレイを楽しむにも、十分なボリュームがあります。

私はアーリーから始めたけど、拠点づくりやパルとの生活が本当に楽しくて!
アーリーアクセスでもすごくおすすめ!

大型アップデートはこれからだけど、すでに完成度高い。
正式版を見越して今から慣れておくのも悪くないかもね!
注意点:アーリーアクセスだからこそのポイント
- UIや一部仕様はまだ発展途上な部分もある
- 軽微なバグや挙動の違和感がある場面もある
- ストーリーや演出などは「完成途中」の印象を受けることも

やっぱり正式版になると、バグとか挙動の不安定さがグッと減る傾向にあるから、安心して遊べるんだよね
価格面での「今が買い時」かも?
現時点(2025年9月)では、Ver.1.0リリース時に価格が上がるとは明言されていません。
ただ、他のアーリーアクセス作品の多くが正式リリースとともに値上げされる傾向にあります。

今でも十分遊べるし、このボリュームでこの価格はありがたい…。
後から値上がりしても不思議じゃないよね!
👉 関連記事:『【パルワールド】2人プレイの始め方|PC2台通信プレイ解説』
まとめ|正式リリースに向けて、今からでも楽しめる!
『パルワールド』は、2026年のVer.1.0正式リリースに向けて着実に歩みを進めています。
今年の後半はこれまでのような大型アップデートは控えめになりますが、その分、“完成されたパルワールド”を届けるための土台作りが本格化している印象でした。
現在のアーリーアクセス版でも、
- パルとの暮らし
- 拠点のカスタマイズ
- ボス討伐やダンジョン探索
- 2人で分担して遊べるクラフト・育成の流れ
など、十分にボリュームのある内容が楽しめます。
価格も今のところ据え置きで、これから値上げされる可能性があることを考えると、「気になってるなら今が買い時」という考え方もできます。
このブログでも、2人プレイ視点での攻略情報や、正式リリースに向けた続報を引き続き追いかけていきます。
一緒にパルワールドの進化を見守っていきましょう!
💡 そもそもSteamって何?という方はこちら ▶︎ Steamとは?初心者向けガイド
💰 Steamでお得に買う方法もまとめています ▶︎ Steamセールの種類とお得な購入法