こんにちは、みんとです。年500万円以上貯める共働き妻です。略して貯め妻です。このブログでは、5年で3000万円貯めた私が、暮らしのコツについて解説していきます。
今回のテーマは、共働きを続けるための時短家電〜ルンバ編〜です。感謝してもしきれない、本当に助かる、頭が上がらない、ルンバ様様です。ルンバを選ぶポイントと私が使用している機種をご紹介します。
ルンバを選ぶポイント
ゴミ自動収集機付きは必須
以前使用していたルンバは、もちろん便利は便利なのですが、ゴミを自分たちで捨てなければいけなかったので、掃除機の掃除が面倒に感じていました。今はゴミ自動収集機がついている機種を選んているため、掃除機の掃除の管理から解放されました。
ただし、私は髪が長いので、髪の毛がルンバに回転ブラシやサイドブラシに絡まってしまうため、定期的に回収する作業は必要です。ドライバーを使用してネジを外さなければいけないので、やや面倒。髪が絡まないルンバを是非販売してもらいたい・・・!
また、使用して1年になりますが、まだ紙パックの交換をしていないので、紙パックの使い勝手はこれから確認していきたいと思います。紙パックのような部品の交換時期はアプリで教えてくれるのでとても便利ですよ。
水拭き機能は必要に応じて
ペットやお子様がいて、床が汚れやすいご家庭ではメリットが大きいかもしれませんが、我が家では今のところ必要がないと考え、水拭き機能の導入予定はありません。
マッピング機能は必須
携帯のアプリを使用し、部屋のマッピングをすることで、掃除したい部屋を選んで掃除してもらうことができます。家具などがあり掃除して欲しくない部分は、あらかじめ設定しておくこともでき、とても便利です。
使用している機種
我が家では、『ルンバi7+』、『ルンバs9+』の2台を使用しています。2台あるのは、1階と2階に1台ずつ設置しているためです。これらは1年前に購入したため、今は同じ機種の販売はありませんが、今自分が買うのであれば、ゴミ自動収集機付きで価格が安い機種を選びます。
ルンバは人気ブランドですし、欲しい機能さえ抑えておけば問題なく使えますよ。
ルンバは高価ですが、自分の時間が確保できるメリットが大きすぎるため、今では無くてはならない存在になりました。ただし、高スペック過ぎると使いこなせずお金を無駄にしてしまうため、自分の欲しいスペックの範囲の機種を購入しています。
共働きを続けるために
共働きの圧倒的なデメリットは、毎日の忙しさで家族との時間や自分の時間が取れないこと、心の余裕がなくなってしまうことです。
時短家電を積極的に導入してなるべく時間的余裕を作り、捻出した時間を休息や趣味にあて、モチベーションをキープしていきましょう。
最後に
以上、共働きを続けるための時短家電〜ルンバ編〜、でした。ルンバは高価ですが、導入するメリットもかなり大きいです。共働きを続けるために上手にお金を使うようにしています。
私の目標はお金に困らない自由な暮らしをすることです。同じようにお金に困らない自由な暮らしを目指している方を応援できるよう、情報発信を始めました。皆さんに興味を持っていただけるような内容を考えていきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。